「コンコンクシャンのうた」は、動物たちが色々な形のマスクをつける様子を楽しむ、子どもたちに大人気の保育ソングです。
保育園や幼稚園でもよく歌われていていますよね♪
子どもたちと一緒に「次はどんな形のマスクかな?」と一緒に考えて楽しむことができるアレンジしやすいパネルシアターです。
このページでは、印刷して簡単に作れるイラスト素材を掲載しています。
この記事の結論
- 約30分で、「コンコンクシャンのうた」が製作できる。
- 「コンコンクシャンのうた」のイラスト素材を取得できる。
- 製作が苦手な保育士さんでも「コンコンクシャンのうた」を作れる。
- 各年齢に対して、「コンコンクシャンのうた」を実施する際の「ねらい」がわかる。
スクロールできます
ちょきぺたで「コンコンクシャンのうた」を作成するために必要なコスト | 総コスト |
---|
素材を購入して 自作するコスト | 素材データの購入 | 550円(税込) | 時間:30分
費用:1,220円 (税込) |
Pペーパーの購入(※1) | 70円 * 6枚 = 420円(税込) |
印刷費用(1) | 50円 * 5枚 = 300円(税込) |
製作時間(印刷込) | 30分想定(税込) |
印刷品購入する 場合のコスト | 印刷品の購入 | 1,925円(税込) | 時間:20分 + 3営業日
費用:1,925円 (税込) |
配送時間 | 3営業日程度 |
製作時間 | 20分想定 |
完成品購入する 場合のコスト | 完成品の購入 | 3,025円(税込) | 時間:3営業日
費用:3,025円 (税込) |
配送時間 | 3営業日程度 |
製作時間 | 無し! |
(※1)20枚で1,400円のPペーパーを必要枚数使用した場合。
(※2)計算のため白黒印刷10円、カラー印刷50円で計算しております。コンビニでPペーパーに印刷することはできません。
ちょきぺたファクトリーでは忙しい保育士さんのために、保育の現場で利用できる様々な素材を作成・配信しています!
もくじ
「コンコンクシャンのうた」を演じる際の対象年齢とねらい
ちょきぺたファクトリーでは、
「コンコンクシャンのうた」の主な対象年齢は
1歳児さんから3歳児さんくらいと想定し、
素材を製作しています。
対象年齢 | 相性 |
---|
0歳児 | |
1歳児 | |
2歳児 | |
3歳児 | |
4歳児 | |
5歳児 | |
「コンコンクシャンのうた」は幅広い年齢の子どもたちが楽しめるパネルシアターになっています。
特にちょきぺたでは1歳児から3歳児の子どもたちへの活用をおすすめしていますよ♪
1歳児さんから3歳児さんを
主な対象としている理由は、以下の通りです。
「コンコンクシャンのうた」の対象年齢が1歳児さんから3歳児さんの理由
- 繰り返しのメロディーや歌詞に合わせた手遊びもあり、年齢が低い子どもでも理解しやすい。
- 歌を通して「長い・細い」など様々な形に興味を持つ機会をつくりたい。
- 風邪予防の大切さを歌を通して子どもたちに知ってもらいたい。
※1歳児さんから3歳児さん以外で演じるのがダメ!
というわけではありません。
使い方や演じ方を工夫すれば、どの年齢でも活用できます。
記事の後半で、各年齢における「演じる際のポイント」を解説してあるので、是非そちらもご覧ください!
各年齢における「コンコンクシャンのうた」を演じる際のねらい
パネルシアターなどの保育教材は
こぴ
という気持ちが1番ですが、子どもの成長を促す「ねらい」を考えることも大事です。
子どもたちが楽しみながら学べる「コンコンクシャンのうた」の「ねらい」を以下にまとめました。
1歳児〜3歳児のねらいは様々な形への興味関心を促すことです
子どもたちの周りには色々な形が溢れていますよね。
歌を通して「これはなんの形なの?」と
こぴ
という子どもの学びたい気持ちを大切にすることが大事です。
子どもの知的好奇心を満たす教材として活用していくことをおすすめします!
形の概念を理解するのは難しいですが、動物に合うマスクを視覚的に伝えることで
「細いというのはこんな形なんだな」となんとなく理解できるようになりますよ♪
また、「コンコンクシャンのうた」は寒くなってきた時期に歌われることが多いです。
風邪が流行る季節となるので手洗い、うがいなどの風邪予防と合わせて子どもたちに伝えていくのも良いですよ♪
年齢 | ねらい |
---|
1歳
| ・「形」に興味を持つ ・「登場してくる動物」に興味を持つ ・「繰り返しのフレーズや歌」を楽しむ |
2歳 | ・「形」に興味を持つ ・「登場してくる動物」の名前を知る ・「歌うこと」を楽しむ |
3歳 | ・形の名前を知る ・どんな形が周りにあるかを考えて見つける ・風邪予防の大切さを知る |
あくまで「楽しみながら興味を持つ」ことがポイントだと思うので
子ども自身が自発的に知りたいと思ってもらえるようなパネルシアターの演技をしていきましょう♪
4歳児〜5歳児のねらいは「複雑な形や立体に興味を持つ」こと
4、5歳児になるとより複雑な形も理解できるようになってきます。
形への理解が深まっている頃に
改めて「コンコンクシャンのうた」の教材をやってみるのも良いですよ♪
例えばオリジナルの「コンコンクシャンのうた」を作っても楽しいです。
マスクの形を複雑にしたり、リアルな動物に合わせた立体マスクにするなどアレンジ方法はたくさんあります。
子どもが自分で考えてオリジナルの「コンコンクシャンのうた」を歌っても素敵ですね♪
年齢 | ねらい |
---|
4歳 | ・「複雑な形」に興味を持つ ・オリジナルの歌を作って歌うことを楽しむ |
5歳 | ・周りにある「立体」の形に興味を持つ ・オリジナルの歌を作って歌うことを楽しむ |
こぴ
複雑な形や立体などを取り入れてオリジナルの歌を作ってみてね♪
「コンコンクシャンのうた」のちょきぺた素材
こちらで使用しているのは、
ちょきぺたファクトリーが作成したイラスト素材です。
ご利用の際は、販売サイトから素材を取得してください。
ちょきぺた会員のご案内
デジタルデータを2つ以上購入されるなら、会員プランがおすすめです!
- 素材単位では1つ550円(税込)の素材が、会員になれば無制限でダウンロードし放題!
- 毎月新しいシアター素材を2つ、印刷済みの状態でご自宅までお届け!
- 週案や月案生成AIの「こぴぺたくん」が利用できる!
※すーぱー、はいぱーぷらんのみ対象
\ 1つずつ購入する /
「コンコンクシャンのうた」のパネルシアターの作り方
①「コンコンクシャンのうた」のイラストを用意
「コンコンクシャンのうた」を製作するために必要なイラストを用意します。
ちょきぺたファクトリーの素材を使用できる方は、サイトから素材データをダウンロードしてください。
素材 | 素材の内容 |
---|
動物のイラスト 全5種 | ・リス ・つる ・ぶた ・かば ・ぞう |
動物のマスク 全1種 | ・リス ・つる ・ぶた ・かば ・ぞう の5種類のマスクが1枚にすべて印刷されています。 |
②「コンコンクシャンのうた」のイラスト素材を印刷
ちょきぺたファクトリーの「コンコンクシャンのうた」は、A4サイズでカラーコピーして使用することを想定して作成しています。
※コンビニ印刷などを活用すれば、A3やB5など他のサイズでの作成も可能です。
お好みでサイズを変更し、印刷してご利用ください!
こぴ
サイズ変更など、特殊なご要望がある方は公式LINEからご相談ください!
③「コンコンクシャンのうた」の製作に必要なアイテムを揃える
「コンコンクシャンのうた」を製作するにあたり、必要な道具を揃えましょう。
ちょきぺたファクトリーの素材を使用する場合、必要なのは以下の道具です。
「コンコンクシャンのうた」製作に必要な道具
- 「コンコンクシャンのうた」のイラスト素材
- はさみ
- Pペーパー(プリンター用のpペーパーがおすすめ!)
④「コンコンクシャンのうた」をちょきぺたして製作開始
ここまで準備ができたら、あとはちょきぺたするだけです!
ちょきぺたファクトリーの素材を使用して手順通りに製作を行なった場合、およそ30分程度で「コンコンクシャンのうた」が完成します!
イラスト周りをカットする
こぴ
pペーパーに印刷した場合、イラストをカットするだけで完成です♪
こぴ
「コンコンクシャンのうた」を演じてみよう
完成したパネルシアターでさっそく「コンコンクシャンのうた」を演じてみましょう♪
「コンコンクシャンのうた」の基本的な演じ方
0歳〜1歳の子どもの前で演じる時は導入として、歌いながら手遊びをしてから始めるのもおすすめです。
歌詞やリズムが分かってより楽しいですよ!
2歳~5歳の子どもの前で演じる時は導入として「くしゃみをした時に必要なものは何かな?」と子どもたちと一緒に考えてから始めると盛り上がります!
導入部分も含めて演じ方を考えれば「コンコンクシャンのうた」のパネルシアターに興味を持って集中して見てくれること間違いなしです♪
「コンコンクシャンのうた」を演じる際のコツ
ちょきぺた運営の私が「コンコンクシャンのうた」を演じる際に意識していることをまとめました!
- ゆっくり歌い、歌詞やリズムが分かりやすいようにしましょう。
- どんな動物が出てくるか、子どもたちと一緒に考えながら演じてみましょう。
- 出てきた動物に合うマスクも、「何かな?」と一緒に考えてみましょう。
ゆっくり歌いましょう
ゆっくり歌うことで、子ども達も歌詞やリズムが覚えやすくなります。
繰り返しのリズムの歌なので、すぐに子どもたちも覚えて歌えるようになりますよ♪
子どもたちが一緒に歌いやすいように、ゆっくり歌うことを意識してみましょう。
出てくる動物を子どもと一緒に考えてみましょう
「次はどんな動物かな?」とクイズにすることで盛り上がること間違いなしです♪
乳児さんの場合は動物の体の一部を見せ、子どもたちが想像しやすいようにしてあげるといいですよ。
出てくる動物が分かると、子どもたちも見通しをもってパネルシアターを楽しめます。
マスクの形を子どもと一緒に考えてみましょう
子どもたちと一緒にマスクの形を考えてみましょう。
それぞれの動物の顔をきっかけに、自分達の顔や身の周りにある物の形を意識するようになりますよ。
乳児さんの場合は先にマスクを見せてから一緒に形を考えると、視覚的にも理解しやすく分かりやすいです。
「コンコンクシャンのうた」を演じる際の留意点
「コンコンクシャンのうた」を演じる時の留意点が2つあります。
演じる際のリスク・留意点
- 子ども全員が「コンコンクシャンのうた」のパネルシアターが見やすいように配慮しましょう。
- 乳児の前で演じる場合はパネルシアターをしっかり固定しましょう。
見どころをしっかり楽しめるようにする
パネルシアターを演じる際にありがちなのが、
演じるのに集中しすぎて思ったより盛り上がらないことです。
「コンコンクシャンのうた」は、「マスクをつけて、くしゃみをしたときに外す」アクションが見どころのパネルシアターです。
こぴ
子ども達が楽しめないと、「空き時間を埋めただけ」になってしまって悲しい…
盛り上げたい場所でしっかり盛り上げましょう!
見どころをしっかり楽しんでもらえるように、
- シアターやイラストの表示が隠れないようにマスクを動かす
- マスクを指差して、見どころがポイント的に分かるようにする
このような点に留意しましょう。
パネルシアターを固定する
乳児さんの前で演じる場合は、パネルシアターをしっかり固定しておいてください。
低年齢の子ども達は、いろいろなものに興味を持って予想外の動きをすることも日常茶飯事です。
パネルシアターの機材が倒れたり、イラストが破損したりなど、予想外のアクシデントが起きないようにしっかりと安全配慮をしましょう!
「コンコンクシャンのうた」の歌詞
1番
リスさんが マスクした
ちいさい ちいさい ちいさい ちいさい
マスクした
コンコンコンコン クシャン
2番
つるさんが マスクした
ほそい ほそい ほそい ほそい
マスクした
コンコンコンコン クシャン
3番
ぶうちゃんが マスクした
まるい まるい まるい まるい
マスクした
コンコンコンコン クシャン
4番
かばさんが マスクした
おおきい おおきい おおきい おおきい
マスクした
コンコンコンコン クシャン
5番
ぞうさんが マスクした
ながい ながい ながい ながい
マスクした
コンコンコンコン クシャン
「コンコンクシャンのうた」では5匹の動物が登場します。
繰り返しのリズムで覚えやすい歌詞なので、子どもの前で演じやすいですよ!
まとめ
ちょきぺた素材の「コンコンクシャンのうた」のパネルシアターについて解説しました。
「コンコンクシャンのうた」の素材はパネルシアターの他にペープサートやスケッチブックシアターなど
作り方を工夫すればどんな物にも変身する万能アイテムなのです!
とても簡単に作れるのでぜひ作ってみて下さい♪
ちょきぺたファクトリーでは保育士さんのために、保育の現場で利用できる様々な素材を提供しています。
ぜひ、他の素材もチェックしてみて下さいね!