はたらくくるま1・2

はたらくくるま」は、
フジテレビ系の子供向けのテレビ番組『ひらけ!ポンキッキ』の
オリジナル曲のひとつです。

・作詞:伊藤アキラさん、
・作曲:越部信義さん
大人気保育ソングです。

はたらくくるまは
1、2、3まであり
それぞれ違う車が登場してきます☆
(※神戸市消防局バージョンとして4もあるみたいです!)

いろんな車がどんどん出てきて、
車好きな子どもたちには
たまらない歌ですね〜♡

このページでは、印刷して簡単に作れる
イラスト素材を掲載しています。
ちょきぺた会員のご案内

デジタルデータを2つ以上購入されるなら、会員プランがおすすめです!

  • 素材単位では1つ550円(税込)の素材が、会員になれば無制限でダウンロードし放題!
  • 毎月新しいシアター素材を2つ、印刷済みの状態でご自宅までお届け!
  • 週案や月案生成AIの「こぴぺたくん」が利用できる!

※すーぱー、はいぱーぷらんのみ対象

\ 簡単登録 /

\ もっと詳しく見る /

\ 1つずつ購入する /

もくじ

「はたらくくるま」の対象年齢とねらい

ちょきぺたファクトリーでは、

「はたらくくるま」の対象年齢は
1歳児さんから2歳児さんと想定し、
素材を製作しています。

0歳児
1歳児
2歳児
3歳児
4歳児
5歳児

おすすめの理由は、以下のとおりです。

  • 繰り返しのメロディーで歌いやすい
  • イラストを見ながら、視覚的に楽しめる
  • 言葉や車に興味をもてる

「はたらくくるま」の歌は、
メロディーが繰り返しなので小さいお子さんでも歌いやすいです!

また車のイラストを見ながらだとイメージしやすいので、
乳児さんにぴったりだと思います☆

もちろん使い方や演じ方を工夫すれば、
どの年齢でも活用可能です!

詳細は後半の「演じる際のコツ・楽しみ方」で解説します。

各年齢における「はたらくくるま」のねらい

「スケッチブックシアター」などの保育教材は、

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリーこぴ

子どもたちに楽しんでほしい!!

という気持ちももちろん大切ですが、

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリーこぴ

“こんな風に”成長していってほしいなぁ…

と「ねらい」をもってやることも大事です。

以下に、私が演じるときに考えていた
「ねらい」をまとめました。

1〜2歳のねらいは「体験を通じて、興味をもつ」こと

この時期のねらいは、
言葉を知って、興味をもつこと
真似して楽しむ
です。

新しい歌や言葉との出会いはドキドキワクワクはなず…!

知ったばかりの言葉や動きを、

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリーこぴ

やってみたい!

という気持ちを大事にしていきましょう。

年齢ねらい
1
歳児
・言葉に興味をもつ
・視覚的な認識力を養う
・リズム感を育てる
2
歳児
・言葉の理解力を深める
・想像力を育てる
・音楽に合わせた動きを体験する

1歳児さんは、
歌を通じて新しい言葉と出会い、言葉に興味をもってもらいたいです。
さらに車のイラストを用いることで視覚的な認識力を培えると思います!
また、歌に合わせて手を叩いたり、体を揺らしたりすることでリズム感も育ちます☆

2歳児さんは、
歌の歌詞を通じて、言葉の意味を理解する力を深めます。
また、歌詞やイラストから車がどのように動くか働いているかを想像します。

歌に合わせて体を動かすことで、音楽と動きの関連性を体験できます!

3歳のねらいは「理解を深める、集団活動の機会を増やしていく」こと

この頃から、
少しずつ短い文章が理解できるようになります。
歌の歌詞も意味を理解した上で
楽しめそうですね♪

さらに、
お友達との関わりやどんどん増えていくので、
集団での活動も取り入れていきたいですね!

年齢ねらい
3
歳児
・歌詞の意味を理解し、表現する
・音楽とリズムに合わせて身体を動かす
・集団活動に参加する

登場する車の真似をしたり、
車クイズをしても楽しそうですね〜♡

4〜5歳のねらいは「社会性を育てる」こと

4〜5歳は、
周りの人とのコミュニケーションが更に増えていきます。

活動を通じて、
社会性を高めていきたいですね…!

年齢ねらい
4・5
歳児
・歌を通じてコミュニケーションを育む。
・音楽感覚の発展させる。
・社会性の育成する。

4歳児さんは、
歌を通じて友達や先生とのコミュニケーションを深めていきたいです。
歌詞やイラストから得た情報を理解し、
自分の言葉で表現したい気持ちを大事にしていきましょう!

5歳児さんは、
歌詞の意味を深く理解し、それを表現する力をさらに向上させます。
さらにリズムやメロディーを感じ取り、音楽感覚を発展させます。
歌を通じて、様々な職業に興味をもち

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー子ども

どんなことをするの?

と想像力も豊かになりそうですね☆

「はたらくくるま」の素材

ちょきぺたファクトリーで作成したイラスト素材です。

ダウンロードしたい素材を、長押しタッチで保存できます。

ダウンロードしたい素材にカーソルを合わせて、右クリック(mac:2本指)で保存できます。

ちょきぺた会員のご案内
はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

デジタルデータを2つ以上購入されるなら、会員プランがおすすめです!

  • 素材単位では1つ550円(税込)の素材が、会員になれば無制限でダウンロードし放題!
  • 毎月新しいシアター素材を2つ、印刷済みの状態でご自宅までお届け!
  • 週案や月案生成AIの「こぴぺたくん」が利用できる!

※すーぱー、はいぱーぷらんのみ対象

\ 簡単登録 /

\ もっと詳しく見る /

\ 1つずつ購入する /

「はたらくくるま1」のイラスト素材

\「はたらくくるま1」イラスト素材 /

素材素材の内容

12種
郵便車、ゴミ収集車、救急車、はしご消防車、
カーキャリア、パネルバン、レッカー車、タンクローリー、
フォークリフト、ブルドーザー、ショベルカー、ダンプカー

「はたらくくるま2」のイラスト素材

\「はたらくくるま2」イラスト素材 /

素材素材の内容

12種
パートロールカー、散水車、タラップ車、テレビ中継車、
幼稚園バス、宅配車、給食運搬車、冷凍車、
コンクリートミキサー車、耕うん機、
ロードローラー、クレーン車

「はたらくくるま」の作り方

その①:「はたらくくるま」のちょきぺたの素材をダウンロード

ちょきぺたファクトリーが作成した素材から、素材データを保存してください!

その②:「はたらくくるま」のちょきぺた素材を印刷

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリーこぴ

A4カラーコピー

素材はすべてA4サイズで作成しています。
用途に合わせ、サイズを変更して印刷してもOKです!

現在ちょきぺたの素材は
はたらくくるま1
はたらくくるま2
の2種類あります。

ご使用される方を印刷して、ご利用ください☆

その③:「はたらくくるま」の製作に使うアイテムを揃える

制作に必要なアイテムの紹介です。

今回は「はたらくくるま2」のイラストを使って作成しましが、
「はたらくくるま1」のイラストでも同様に作成できます!

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー
準備するものはこちら
  1. 「はたらくくるま」イラスト素材
  2. 色画用紙(水色2、黄色2、ピンク2)
  3. ストロー(水色2、黄色2、ピンク2)
  4. はさみ
  5. のり(スティックのりがおすすめ)
  6. 両面テープ
  7. セロハンテープ
  8. ホッチキス

私がいつも使っている製作グッズは、こちらのページにまとめてあります!

あわせて読みたい
【100円ショップでも買える製作アイテム】保育製作の専門家が使用している道具のご紹介! この記事では、保育素材の製作を1年以上続けている元保育士が、おすすめの製作グッズやアイテムを紹介しています。現役保育士の方も、これから保育士になる学生さんも、...

その④:「はたらくくるま」をちょきぺたして製作

準備ができたらさっそく作っていこーう☆

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリーこぴ

Let’s ちょきぺた〜!

STEP

色画用紙を半分に折る

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

画用紙を半分に折ります。

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

6枚全部折ります。

STEP

折った画用紙を切る

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

ステップ1で折った線に沿って、カット。

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

こちらも全部カットします!

STEP

両面テープで繋げ、帯状にする

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

端に両面テープを貼って、
画用紙を繋ぎ「帯状」にしていく。

画用紙は横向きで!

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

4枚を繋ぎ合わせて、
長い1枚ができます!

※黄色、ピンクも同様です!

STEP

端を両面テープで補強する

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

両端にも両面テープを貼って、
両面テープの分だけ折る。

※両面テープを貼る前に、折り筋をつけておくと楽だよ!

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

1.5cmくらい折ります。

端が分厚くなって、
破れにくくなります!

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

反対側も同じように。

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

※黄色、ピンクも同様です!

STEP

画用紙を折る

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

補強した端っこが、
内側になるように折っていきます。

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

繋ぎ目に沿って、折るよ。

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

3回、同じように折ります。

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

最後、大体ピッタリ終わればOKです!

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

1回目だけ、少し短い感じになるよ!

同様に黄色、ピンクも折ってね。

STEP

イラストを貼る

のりを使用します。

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

水色には、
パト、散水、タラップ、TV

黄色には、
バス、宅配、給食、冷凍

ピンクには、
ミキサー、耕うん、ロード、クレーン

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

端から順に貼っていきます!

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

しわができないように貼ろう!

STEP

ストローを平らにする

ホッチキスを使用します。

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

同じ色の画用紙に貼っていきます。

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

ストローの先5cmくらいを
指で潰す。

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

ホッチキスで平らにしていく。
1cm間隔に5回やりました!

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

回数はお好みで増やしてもOKです!

STEP

ストローを画用紙に貼る

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

1

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

2

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

3枚で貼り付けて、

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

1番上もしっかりテープで固定します。

ゴリラの裏側に、
のりしろがくっつく感じです!

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

貼る場所は

画用紙の右側の区間と、

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

左側それぞれに貼っていきます。

※左側は少し画用紙が短いけど、全体の真ん中辺にストローを貼るよ!

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

表から見るとこんな感じ!

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

全部広げると、
両端にストローが見える!

STEP

黄色とピンクも同様にストローを貼って、完成〜!!

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

ストローをクルッと回しながら
広げたり戻したりしてね!

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

車の後ろに歌詞をつけると、
演じやすいので余裕のある方はやってみてください♪

角が気になる場合は、丸くカットしてください☆

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリーこぴ

お疲れ様でした〜🍵

「はたらくくるま」を演じてみよう

今回は「はたらくくるま1」を
スケッチブックシアターを使って演じてみました…!!!!

合いの手部分は、
子どもたちや周りの先生にも言ってもらって
みんなで楽しんでみてください☆

動画で歌っている「はたらくくるま」の
歌詞
部分もご紹介しておきます!

「はたらくくるま1」の歌詞

1番

のりものあつまれ
いろんなくるま
どんどんでてこい
はたらくくるま

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

はがきやおてがみ
あつめるゆうびんしゃ
(ゆうびんしゃ)

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

まちじゅうきれいに
おそうじせいそうしゃ
(せいそうしゃ)

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

けがにんびょうにん
いそいできゅうきゅうしゃ
(きゅうきゅうしゃ)

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

びるのかじには
はしごしょうぼうしゃ
(はしごしょうぼうしゃ)

いろんなくるまが
あるんだな
いろんなおしごと
あるんだな
はしるはしる
はたらくくるま

2番

のりものあつまれ
いろんなくるま
どんどんでてこい
はたらくくるま

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

じどうしゃいっぱい
はこべるカーキャリア
(カーキャリア)

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

ひっこしにもつは
おまかせパネルバン
(パネルバン)

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

こわれたくるまを
うごかすレッカーしゃ
(レッカーしゃ)

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

ガソリンまんたん
はいたつタンクローリー
(タンクローリー)

いろんなくるまが
あるんだな
いろんなおしごと
あるんだな
はしるはしる
はたらくくるま

3番

のりものあつまれ
いろんなくるま
どんどんでてこい
はたらくくるま

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

おもたいにもつを
あげさげフォークリフト
(フォークリフト)

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

じめんのでこぼこ
たいらにブルドーザー
(ブルドーザー)

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

おおきないしでも
らくらくショベルカー
(ショベルカー)

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

じゃりをいっぱい
つみこむダンプカー
(ダンプカー)

いろんなくるまが
あるんだな
いろんなおしごと
あるんだな
はしるはしる
はたらくくるま

「はたらくくるま2」の歌詞

1番

のりものあつまれ
いろんなくるま
どんどんでてこい
はたらくくるま

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

こうつうあんぜん
まもってパトロールカー
(パトロールカー)

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

どうろのほこりに
みずまきさんすいしゃ
(さんすいしゃ)

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

ひこうきのりおり
かいだんタラップしゃ
(タラップしゃ)

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

やきゅうマラソン
テレビちゅうけいしゃ
(テレビちゅうけいしゃ)

いろんなくるまが
あるんだな
いろんなおしごと
あるんだな
はしるはしる
はたらくくるま

2番

のりものあつまれ
いろんなくるま
どんどんでてこい
はたらくくるま

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

ぼくらをまいにち
はこぶよようちえんバス
(ようちえんバス)

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

まちじゅうきれいに
おそうじせいそうしゃ
(せいそうしゃ)

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

おひるのおべんとう
きゅうしょく
うんぱんしゃ
(きゅうしょく
うんぱんしゃ)

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

おにくおさかな
ひやしてれいとうしゃ
(れいとうしゃ)

いろんなくるまが
あるんだな
いろんなおしごと
あるんだな
はしるはしる
はたらくくるま

3番

のりものあつまれ
いろんなくるま
どんどんでてこい
はたらくくるま

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

ぐるぐるかいてん
コンクリートミキサーしゃ
(コンクリートミキサーしゃ)

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

たんぼやはたけで
はたらくこううんき
(こううんき)

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

どうろのほそうの
しあげにロードローラー
(ロードローラー)

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

てつのはしらも
つりあげクレーンしゃ
(クレーンしゃ)

いろんなくるまが
あるんだな
いろんなおしごと
あるんだな
はしるはしる
はたらくくるま

「はたらくくるま」を演じる際のコツ・楽しみ方

演じる際のコツまとめ
  • 揺らして楽しく!
  • 合いの手で盛り上げよう!
  • クイズを楽しもう!

揺らして楽しく!

シアターやペープサート(イラスト)を
揺らしながら歌うと
楽しさUPです!

合いの手で盛り上げよう!

合いの手部分は、
子どもたちや周りの先生にも歌ってもらいましょう!!

難しいと思うので、

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリーこぴ

せーの

とタイミングを出してあげると
良いと思います♪

クイズを楽しもう!

終わった後や、
ちょっとした隙間時間に
「車クイズ」をしても楽しそうです☆

乳児さんの場合は、

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリーこぴ

この車はなんでしょう!

という感じで、シンプルに出題すると良いでしょう!

幼児さんの場合は、

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリーこぴ

どんなお仕事に使う車でしょう!

という感じで、レベルを上げて出題すると
大きいお友達も楽しめそうです♪

「はたらくくるま」を演じるときの留意点

演じる際の留意点まとめ
  • 子どもたちの歌うペースに合わせて歌おう
  • 危なくないように少し距離をとろう

子どもたちの歌うペースに合わせて歌おう

子どものたちの成長に合わせて、
歌のスピードを調整しましょう。

年齢や成長によっては、

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー乳児さん

はやくてついていけない…

はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー幼児さん

遅くて楽しめない…

となる可能性もあるので注意しましょう…!

危なくないように少し距離をとろう

ペープサートなどの教材を使う場合は、
子どもたちとある程度距離をとりましょう。

距離が近いと、
・教材が当たってしまう
・近くて見えない
こともあります。

少し距離を取ったり、
椅子に座るなどして
環境を工夫して演じてみてください♪

ちょきぺた会員のご案内
はたらくくるま1・2 | ちょきぺたファクトリー

デジタルデータを2つ以上購入されるなら、会員プランがおすすめです!

  • 素材単位では1つ550円(税込)の素材が、会員になれば無制限でダウンロードし放題!
  • 毎月新しいシアター素材を2つ、印刷済みの状態でご自宅までお届け!
  • 週案や月案生成AIの「こぴぺたくん」が利用できる!

※すーぱー、はいぱーぷらんのみ対象

\ 簡単登録 /

\ もっと詳しく見る /

\ 1つずつ購入する /

もくじ