ケーキをつくろう

ケーキをつくろう」は、
お誕生日会にぴったりな
ケーキづくりを楽しめる教材になってます♡

子どもたちと一緒にケーキを作って、食べて
楽しんでみてくださいね!

このページでは、印刷して簡単に作れる
イラスト素材を掲載しています。
ちょきぺた会員のご案内

デジタルデータを2つ以上購入されるなら、会員プランがおすすめです!

  • 素材単位では1つ550円(税込)の素材が、会員になれば無制限でダウンロードし放題!
  • 毎月新しいシアター素材を2つ、印刷済みの状態でご自宅までお届け!
  • 週案や月案生成AIの「こぴぺたくん」が利用できる!

※すーぱー、はいぱーぷらんのみ対象

\ 簡単登録 /

\ もっと詳しく見る /

\ 1つずつ購入する /

もくじ

「ケーキをつくろう」の対象年齢とねらい

ちょきぺたファクトリーでは、

「ケーキをつくろう」の対象年齢は
3歳児さんから5歳児さんと想定し、
素材を製作しています。

0歳児
1歳児
2歳児
3歳児
4歳児
5歳児



おすすめの理由は、以下の通り。

  • 順序や工程を理解して楽しめる
  • 何かを作ることに興味をもつ

この年齢の子どもたちは、
物事の順序」や「工程」を理解する力
育ちつつあります。

また、自分で何かを作ること
興味を持ち始める時期でもあります。

なので、
3歳〜5歳児さんは楽しみながらも
しっかり成長に繋がる経験になるでしょう☆

もちろん使い方や演じ方を工夫すれば、
どの年齢でも活用可能です!

詳細は後半の「演じる際のコツ・楽しみ方」で解説します。

各年齢における「ケーキをつくろう」のねらい

「スケッチブックシアター」などの保育教材は、

ケーキをつくろう | ちょきぺたファクトリーこぴ

子どもたちに楽しんでほしい!!

という気持ちももちろん大切ですが、

ケーキをつくろう | ちょきぺたファクトリーこぴ

“こんな風に”成長していってほしいなぁ…

と「ねらい」をもってやることも大事です。

以下に、私が演じるときに考えていた
「ねらい」をまとめました。

1〜2歳のねらいは「知る・興味をもつ」こと

1歳〜2歳児さんは、遊びを通じて
知る・興味をもつ」ことがとっても大事です。

イラストを見て、
自分もケーキを作っているように感じながら、
新しいことを吸収していくことでしょう…♡

年齢ねらい
1
~
2
歳児
手先の動きを促進する
言葉の理解を深める
活動を楽しむ

1歳ごろは、手先の動きが発達する時期です。
イラストを見ながら、
卵を割る
ボウルで混ぜる
などの動作を模倣することで、
手先の動きを促進します。

2歳ごろは、言葉の理解が急速に進む時期です。
ケーキ作りの「工程」や「道具の名前」など、
新しい言葉を知って
それが何を意味するのか興味をもっていくでしょう。

さらに!
ボウルや泡立て器などの
「調理器具の名前」や「役割」を知ることで
言葉の理解を深めていきます。

3〜4歳のねらいは「自己表現力を育てる」こと

年齢ねらい
3
~
4
歳児
自己を表現する能力を育てる
社会性を育てる

3歳ごろは
言葉を使って自己表現をする力が急速に発達します。
どのような材料を使いたいか
どの順番で作業を進めたいか
など自分の考えを言葉で表現し、
自己表現の能力を鍛えます。

また他人との関わりを深め、
共同で何かをする楽しさを知る時期でもあります。


4歳ごろは自分の考えを言葉で表現する力
さらに発達します。
どのようなデザインのケーキを作りたいか
どのような味にしたいか
など自分のアイデアを言葉で表現し、
自己表現の能力を鍛えます。

さらに友達との関わりが深まり、
共同で何かをする楽しさ
より深く理解していきます。
一緒にケーキのデコレーションを考える
作業を分担する
ことで、他人と協力して何かを作り上げる
楽しさや達成感が体験できます☆

5歳のねらいは「創造力を育む」こと

5歳ごろは想像力が豊かになり、
独自のアイデアを考え出す能力が発達します。

どのような形にするか
どのようなデコレーションを施すか
など自分だけのケーキを創造する活動を取り入れれば創造力も育つでしょう。

また物事の「順序」や「ロジック」を
理解する能力もさらに発達します。
材料を混ぜる順番
焼く前に何をする必要があるか
など、ケーキ作りの工程を通じて
論理的な思考が鍛えられるでしょう。

年齢ねらい
5
歳児
・創造性の育成
・論理的思考の発達
・擬似的体験と現実の繋がりを理解して楽しむ

中には、
家庭で実際にケーキ作りをする
お子さんもいるかと思います!

体験した感想や発見を聞いてみて、
みんなで共有し合うのも楽しそうです☆

「ケーキをつくろう」の素材

ちょきぺたファクトリーで作成したイラスト素材です。

ダウンロードしたい素材を、長押しタッチで保存できます。

ダウンロードしたい素材にカーソルを合わせて、右クリック(mac:2本指)で保存できます。

ちょきぺた会員のご案内
ケーキをつくろう | ちょきぺたファクトリー

デジタルデータを2つ以上購入されるなら、会員プランがおすすめです!

  • 素材単位では1つ550円(税込)の素材が、会員になれば無制限でダウンロードし放題!
  • 毎月新しいシアター素材を2つ、印刷済みの状態でご自宅までお届け!
  • 週案や月案生成AIの「こぴぺたくん」が利用できる!

※すーぱー、はいぱーぷらんのみ対象

\ 簡単登録 /

\ もっと詳しく見る /

\ 1つずつ購入する /

「ケーキをつくろう」のイラスト素材

\「ケーキをつくろう」イラスト素材 /

素材素材の内容
材料砂糖、牛乳、バター、小麦粉、卵
調理
器具
・泡立て器
・空のボウル
・生地入りボウル
・生地を型に入れてるボウル
・型
・オーブン
ケーキ・スポンジケーキ小
・スポンジケーキ大
・ケーキのクリーム小
・ケーキのクリーム大

飾り
・飾りクリーム×5
・飾りいちご×5
・ろうそく6本

「ケーキをつくろう」を演じてみよう

この教材は、
・ストーリー仕立て
・ごっこ遊び感覚

など、いろいろな活用ができます!

ぜひ、子どもたちとかき氷づくり体験をして
夏の暑さを吹き飛ばしましょう…☆

ちょきぺた会員のご案内
ケーキをつくろう | ちょきぺたファクトリー

デジタルデータを2つ以上購入されるなら、会員プランがおすすめです!

  • 素材単位では1つ550円(税込)の素材が、会員になれば無制限でダウンロードし放題!
  • 毎月新しいシアター素材を2つ、印刷済みの状態でご自宅までお届け!
  • 週案や月案生成AIの「こぴぺたくん」が利用できる!

※すーぱー、はいぱーぷらんのみ対象

\ 簡単登録 /

\ もっと詳しく見る /

\ 1つずつ購入する /

「ケーキをつくろう」を演じる際のコツ

演じ方を工夫して使い分けることで、実演する時間を調整できます!

演じる際のコツまとめ
  • 真似してもらいながら一緒に楽しもう
  • クイズや会話を取り入れよう
  • 擬音を取り入れよう
  • 飾りつけで参加してもらおう

真似してもらいながら一緒に楽しもう

ケーキをつくろう | ちょきぺたファクトリーこぴ

泡立て器で混ぜるよ〜
せーの♪

という感じで、
タイミングを出してあげると
子どもたちも真似して楽しめます!

クイズや会話を取り入れよう

ケーキをつくろう | ちょきぺたファクトリーこぴ

白くて甘ーい粉は
なんでしょう…?

みたいにクイズ形式にするのも
楽しそうです!

オノマトペで盛り上げよう

砂糖を「さらさら〜」っと入れたり
泡立て器で「ぐるぐるぐる」と混ぜたり
声に出しながらやってみましょう!

オノマトペがあることで
より実際にケーキを作ってる感覚に
なれると思います♪

飾りつけで参加してもらおう

最後の飾りつけのところは
子どもたちにお任せして、
世界に一つのケーキにしてみましょう…♡

お誕生日会で行う場合には
誕生児ちゃんに飾りつけてもらうのも
良いと思います!

もくじ